ご来場のお客様へ2021.11.28 12:45受付開始 開演45分前開場 開演30分前上演時間 約2時間15分休憩 10分急に寒くなってまいりました。暖かい、体温調節の出来るお召し物でお出ましくださいませ。皆様のご来場、一同 心よりお待ちしております🌸
当日券のご案内2021.11.28 08:34当日券は、各公演の開演30分前より受付にて販売させて頂きます。恐れ入りますが、早目にご来場いただきましても、お待ちいただける場所がございません。お座席はご用意させて頂けますので、なにとぞ販売開始時刻にお越しくださいますようお願い申し上げます。
ご予約終了のお知らせ2021.11.26 10:19新派の子扱いのチケットご予約フォームは、27日(土)23:59をもちまして受付終了とさせて頂きます。以降は当日券でのご案内となります。当日券のご購入方法につきましては、改めてお知らせさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
カウントダウン コメントリレー2021.11.21 02:02いよいよ開幕が近づいてまいりました。初日に向けて、黙阿弥家を彩る「人々」のメッセージを、お稽古場よりカウントダウン形式でお届けいたします。ぜひご覧ください。
「ほうおう」に掲載されました。2021.11.14 01:50松竹歌舞伎会 会報誌「ほうおう」12月号毎号新派を取り上げてくださっている「新派 四季暦」というコーナーに、「糸桜」にかける意気込みが掲載されています。インタヴュアーは劇評の大ベテラン、石井啓夫さんという贅沢さです。劇団新派の後輩であり、競い合うように「糸桜」の二日後から、泉鏡花...
今回の「糸桜」のことを書いてくださいました!2021.11.01 01:54早大名誉教授の故河竹登志夫先生のブログは、ご遺族による心あたたまるサイトです。お書きになっておられるのは「糸桜」のタイトルロール『お糸さん』の孫・登志夫先生の奥様、良子夫人。劇中のお糸さんが、亡父黙阿弥の膨大な戯曲を守ろうとしたように、良子夫人も登志夫先生の名作「作者の家」をはじ...