「よっこねぇさん」をもう一度…!

よっこねぇさん、とは、先日亡くなられた

新派の高橋よしこさんのことです。

この舞台は、2020年11月12日たった一日だけのものでした。

新橋演舞場の「八つ墓村」が突然中止になったのをはじめ、

それから御存じの暗黒の2年間が始まったその秋の、

私たちの沢山の思いが詰まった舞台です。

なかでも「湯島の春」は、

新派の十八番である「婦系図(おんなけいず)」のヒロインお蔦が、

薄幸のまま死ぬのではなく、なんとか治って元気なおばあさんになっていたら…

という私がずっと持ち続けていた妄想を描いたものです。

実際の「婦系図」の上演では、

師匠先代八重子のお蔦を数えきれないほど見つめながら、

自分は妖艶な仇役、河野すが子が持ち役としていました。

でも、私の脳内劇場の「死ななかったお蔦」は、「よっこねぇさん」でした。

思えばあれは、私が書いたつもりでしたが、

実は、私の頭の中で勝手に浮かんでは響くよっこねぇさんの「声」を、

そのまま「科白」として書き留めただけでした。

春の日の陽だまりのような、どこまでも天真爛漫な女優でした。

「むずかしいわ。わからないわ。まーくん(私のこと)大丈夫なのわたし?…」

そう言い続けながら、よっこねぇさんは、きらきらと輝いて、ひらひら舞い飛ぶように、

誰よりも楽しそうに舞台をつとめていました。

ぜひ、もう一度、私たちの誇りである女優高橋よしこの魅力を味わって下さい。

舞台っていいな。そう思って、心が洗われますから、かならず…。


齋藤雅文


(写真撮影:塚田史香)

新派の子

劇作家/演出家 齋藤雅文(劇団新派文芸部所属)による演劇ユニット「新派の子」公式アカウントです。

0コメント

  • 1000 / 1000